1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 大阪府 >
  4. 豊中市 >
  5. 技術(化学・食品) >
  6. 生産・製造技術・管理系 >
  7. 生産・製造技術(化学) >
  8. 三國製薬工業株式会社の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 退職金制度あり
  • 社宅・寮・住宅補助あり

三國製薬工業株式会社

【大阪】化学品・医薬品の研究開発・プロセス開発担当者/塩化リン総合メーカー【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年5月30日

募集要項

仕事詳細
【応用研究から製造まで幅広い業務に携われる】
化学品・医薬品原料の製造並びに販売等を行う当社において、応用研究から量産化検討までのプロセス開発業務をご担当いただきます。
■業務について:
・社内製造品の工程改良、製薬・化学品メーカーからの受託製造品の工程検討、分析法の開発や工業化スケールアップ検討及び製造等を行っていただきます。
・一日研究室で実験業務をやる日もあれば、自社プラントにて製造業務を行っていただくなど、日によって様々です。
他にも、機械のメンテナンスや提出書類の作成、研究業務に活かすために英語論文を読み込んでいただくなど業務は多岐にわたります。
■組織構成:
20代3名・30代3名・40代4名・50代2名・60代5名
∟30代以上の方は主任以上の役職をお持ちで、40代以上の方は係長〜部長の役職をお持ちの方です。
■当社の特徴:
・もの創りは創る人の感性で決まると言われており、従業員には常々感性を磨くように指導しておりますし、感性豊かな人づくりを目指しております。また、同社の社是の「仕事を通じてより善い社会を作りませう」の創業精神の実践を目指しております。提供する製品は、安価で良品質のものはもとより、お客様に満足していただき、そして喜んでいただくものを創るように心掛けております。「安全操業が第一」をモットーにすると共に、環境に配慮したプロセス、設備の日々改善/改良を実行するように努めております。人生の夢を語り、個人の能力が発揮できる楽しい職場づくりに努め、退職の時点で振り返ってみると満足な人生だったと言える会社づくりに努力精進しております。
・改革の手を緩めることなく、地域と共存し地域に役立つ企業になることを目指しております。高いレベルをもってお客様の満足を達成するためには、既成概念や常識といったこれまでの考え方にとらわれることなく、創意工夫のために知恵を絞っていくことが重要になります。企業のレベルアップのためには、きめ細かで小回りの利いた対応はもちろん、積極的に新たな分野に挑戦していくことが必要であると考えております。また、スピーディーな開発や生産体制の確立を目指し、組織立った機動力を発揮するほか、環境関連法令などの遵守のほか、地球環境及び地域社会への影響に常に配慮しつつ、化学物質の管理を行っております。
職種
生産・製造技術(化学)、前臨床研究(製剤技術)
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
大阪府
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府豊中市神州町2-35
勤務地最寄駅:阪急神戸線/神崎川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均0〜20時間程度
最寄り駅
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。

<オンライン面接>
給与・年収
<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円〜

<月給>
210,000円〜

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収には年間賞与(6ヶ月)が含まれております。
※詳細は経験や能力を考慮の上、決定いたします。
■昇給:年1回(10月)
■賞与:年1回(3月)※業績に応じて変動(直近支給実績:約8ヶ月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限150,000円/月※非課税限度の範囲内で支給
家族手当:扶養手当あり※同社規定に準ずる
住宅手当:住宅補助あり※同社規定に準ずる
寮社宅:個人・家族向け(空き状況要確認)同社規定に準ずる
社会保険:社会保険完備
退職金制度:中退共

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援・手当
■新入社員研修(社内外)、若手勉強会、資格受験補助、その他各種研修

<その他補足>
■定期健康診断、インフルエンザ予防接種補助
■食事手当、昼食補助
■半日有給休暇制度
■保養所
■財形貯蓄制度
■クラブ活動(ゴルフ、野球、釣り、テニス、ボーリング、カメラなど)
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日

土曜(月1回最終土曜出社日あり)、日曜※水島工場は原則週休2日制(年により12月第4土曜日若しくは最終土曜日出勤)
有給休暇(会社指定有給5日有)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔特別休暇制度
求人更新日
2024年5月30日

求人の募集元企業

会社名
三國製薬工業株式会社
(企業カナ名称:ミクニセイヤクコウギョウ)
本社所在地
大阪府豊中市神州町2-35
資本金
48百万円
従業員数
100名
URL
http://www.mikuni-seiyaku.co.jp/
事業内容
■事業内容:医薬品の製造並びに販売、工業薬品の製造並びに販売、食品添加物の製造並びに販売、健康補助食品の販売、損害保険代理業、不動産の賃貸管理業

■事業の特徴:リン化合物を主体とする化学品メーカーです。医薬品や工業薬品、食品添加物の製造・販売を中心に、健康補助食品の販売や損害保険代理業などを行っています。有機無機化合物のオンリーワン合成技術を追求しながら、創業以来、事業を展開してきました。

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
12ヶ月
試用期間中の条件に変更はございません。

応募方法

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・薬学/化学系の高専卒、又は大卒以上の方
※かつ、下記いずれかを満たす方を募集しています
・化学品、医薬品のプロセス開発の経験をお持ちの方
・化学品/医薬品の研究経験、又は開発経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・プラントでの製造経験をお持ちの方

<必要資格>
必要条件:危険物取扱者乙種 第4類
歓迎条件:危険物取扱者乙種 第3類、危険物取扱者甲種、一般毒劇物取扱責任者、有機溶剤作業主任者、特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年5月30日

生産・製造技術(化学)の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような化学・素材業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、化学・素材業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:539万円です。男女比は男性・84%:女性・16%で、平均年齢は51歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が40%・就業中の人が60%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。化学・素材業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ