1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 荒川区 >
  5. 技術(電気・機械) >
  6. 生産・製造技術・管理系 >
  7. 生産・製造スタッフ >
  8. 有限会社笠松製本所の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 語学力を活かせる
  • 土日祝日休み
  • 働くママ歓迎
  • 残業少なめ
  • マイカー通勤可
  • 駅チカ
  • 賞与あり
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 完全週休2日制
  • U・Iターン歓迎
  • 急募求人
  • 教育制度充実
  • 女性活躍中
  • 経験者優遇
  • 40代以上活躍中

有限会社笠松製本所

【楽譜やカタログの製本】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中

有限会社笠松製本所の求人情報-00

おかげさまで受注量が右肩上がりの当社。そこにはある理由があります。

Web化の波で紙から移行されることも多い昨今ですが、弊社の扱う商材は楽譜 / 企業のカタログ  / 各種案内本 などが中心で、Webより紙の方が都合の良いとされる分野です。

技術面においては、本を見開いたときに押さえておかないとパタッと閉じてしまいますが、弊社の製品は押さえなくても180度開いたままにすることができるのです。秘密は新素材を用いた「強力なのり」を使っているため。接着部分の面積を少なくすることが可能なので、本を開いたときに接着部分の際の際まで見ることができるのです。僅かな違いと感じられるかもしれませんが、この技術のニーズは非常に高いのです。

創業より60年以上にわたり培ってきた実績と信頼により、おかげさまで右肩上がりの推移をしています。

情報提供元:クリエイト転職

求人更新日:2024年5月17日

募集要項

仕事詳細
楽譜やカタログなどの製本・断裁作業 未経験の方も安心して始められます。年齢・学歴不問 若年層からシニアまで男性女性ともに活躍中です。

製本や断裁の技術は一生モノです。貴重な技術を手にしませんか!

-------------------------------------------

専用の機械を使い、基本的にひとつの機械に1人専任で作業をします。機械の操作自体は1週間程度で覚えていただける内容ですので、まずは先輩の助手をしながら覚え、徐々に仕事の幅を拡げて行きます。

-------------------------------------------

コツコツ・モクモク作業が好き / ものづくりが好き又は興味がある / 人とのコミュニケーションが得意ではない / 仕事は一人で集中したい といった方は特に楽しめるかもしれません!もちろん、上記でない方も歓迎です!

-------------------------------------------

8:30~17:00・土日祝休み!(繁忙期及び通常時 土曜出勤をお願いするケースがございます)明るい時間に帰れる仕事!平日や休日のプライベートもしっかり確保OKです!

-------------------------------------------

※業務の変更範囲:なし
職種
生産・製造スタッフ、生産管理・製造管理、生産・製造技術・管理系その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
有限会社笠松製本所
■勤務地変更の可能性:なし
東京都荒川区西日暮里6-22-16
JR・東京メトロ・都営 西日暮里駅徒歩5分、京成本線新三河島駅徒歩10分
勤務時間
8:30~17:00
■残業は繁忙期のみ
■休憩時間
60分
■時間外労働
繁忙期以外は原則なし
給与・年収
月給210,000円~350,000円以上 ★年収500万円も可能です!

■安心の待遇でお迎えいたします。詳しくは待遇欄をご参照ください。
待遇・福利厚生
昇給年1回
賞与年2回
社会保険
有給休暇(法定通り) 慶弔休暇
昼食費補助 ★仕出し弁当が1食250円で食べられます!
各種手当(皆勤・家族・残業)
受動喫煙対策:屋内禁煙
■契約期間
長期(1年以上)
■契約更新の可能性:あり
■試用期間
3ヶ月
■加入保険
社会保険
休日・休暇
土日祝(月6~8日) ※繁忙期及び通常時 土曜出勤をお願いするケースがございます
GW・夏季・年末年始 / 有給休暇 / 慶弔休暇
求人更新日
2024年5月17日

企業情報

会社名
有限会社笠松製本所
本社所在地
東京都荒川区西日暮里6-22-16
従業員数
14名
事業内容
楽譜・カタログ・企業のマニュアルなどの製本業務
  • 有限会社笠松製本所の求人情報-01

  • 有限会社笠松製本所の求人情報-02

  • 有限会社笠松製本所の求人情報-03

  • 有限会社笠松製本所の求人情報-04

その他・PR

社員の特性を配慮した配属
「製造業は全くの未経験」「自分にできるのか不安」など、ご心配は無用です!弊社の9割が未経験スタートです。

「製本ってなに?」という初歩的なところから、機械の扱い方やさまざまなコツなど、細部まで親切丁寧にサポートします。

コツコツ・モクモク作業が好き / ものづくりが好き又は興味がある / 人とのコミュニケーションが得意ではない / 仕事は一人で集中したい といった方は特に楽しめるかもしれません!もちろん、上記でない方も歓迎です!

全ての社員が無理なく続けられるよう、いくつかある工程の中から特性を考慮し配属する工程を決定します。コツコツモクモクタイプ・チームで協力タイプ、いづれも大歓迎です!
当社や仕事内容に興味を持ってくださった方、ぜひご応募やお問い合わせお待ちしています!
創業より品質と謙虚な姿勢にこだわり少数精鋭で堅実に運営している当社は、これからさらに弾みをつけようとしています。

高品質で確かな製品をつくりつづける当社ですが、気兼ねなく風通しの良い町工場です。ひとりひとりの性格や個性を尊重しながら、人情味のあるあたたかい職場です。

日本の町工場はこれからも求められ続ける存在です。長く安心して働ける環境で、新たなスタートをぜひいかがですか!社員一同お待ちしています!
時代と共に進化!創業からの技術や製品を大切に、これからはアパレルメーカーとのコラボレーションも強化!
代表取締役社長 笠松 忠智

私達は日本が得意としている技術を活かし、時代と共に商品価値を広げる取り組みを行っております。

創業からの技術や製品を大切に、今後の構想として、メーカーとしての機能も持ちたいと考え進行しております。

現在は、「開いてもとじない製本技術」を活かし、新事業として有名アパレルブランドとのコラボレーションがあります。メモ帳の表紙が布地になっており、素材・デザインなどオリジナリティ溢れるメモ帳です。

そのほかにも、機能性も重視した高品質の商品や「斜めに引っ張るときれいに切り離せるメモ」なども作成しております。通常のメモ帳はどうしても破れてしまったり破った切れ端が残ってしまったりすることがありますが、斜めに引っ張るだけできれいに切り離せるようになる仕様となっております。


ものづくりに興味のある方や手に職をつけたい方、与えられた仕事に対して、集中して取り組める方にはうってつけです。「ものづくりの楽しさ」をしっかりと実感していただけると思います。

未経験でも十分活躍できますので、これから新しい仕事に挑戦したい方にもピッタリだと思います。

当社の社員は9割が未経験スタートです。未経験の方は、例えるならスポンジのように吸収率の高い方が多いので製本業界の知識が全くない方でも十分活躍できます。

おかげさまで社員の定着率が高く一番社歴の浅い社員でも5年以上。入社前の業種・職種もさまざまです。新たなスタートをご一緒にぜひいかがでしょうか!お待ちしております。
企業PR
紙として必要とされている「楽譜」や「カタログ」を多数取り扱う安定企業です!

製本と聞くとなかなかイメージがつかないという方もいらっしゃるかもしれませんが、「一枚の平面の紙から立体の本にしていくイメージ」といつもお伝えしております。

長年培ってきた・専門スキル・ノウハウを強みに、これからも安定的な成長が見込める企業です。また、時代の流れをみながら紙の在り方を考える企業を目指しております。

今回の募集は、製本作業の中で仕上がりを左右するメインの機械を担当する人材の募集となります。
一つの機械を専任でお任せし、極めていく形をとるので手に職をつけたい方にピッタリです。
みなさまのご応募をぜひお待ちしています。
社員の定着率も良く、長く安心して働ける会社です。

応募方法

応募方法
応募ボタンよりご応募ください。面接日時・入社時期のご相談も承ります。
応募資格
未経験でOKです!年齢・学歴不問です!

■30~40代を中心に若年層からシニアまでの男性女性が活躍中です!
■髪色自由!長髪・ピアスOK!

求人更新日:2024年5月17日

生産・製造スタッフの他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなメーカー・技術系その他業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、メーカー・技術系その他業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:450万円です。男女比は男性・81%:女性・19%で、平均年齢は50歳です。これまでに平均4回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が41%・就業中の人が59%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。メーカー・技術系その他業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ